天津 翔の写メ日記

2024年05月23日 20時47分
263

No.58 手放せない物
本当は10エッセンシャルの如く次々と挙げていきたいのですが、そうするの多分ハリーポッター原作並に途方も無く文章が続くと思うので、少し割愛して。
今一番初めに思いついたのはiPhoneですね。
仕事の時もプライベート連絡もこれ一つで即座に出来る。趣味のアニメや映画鑑賞もこれ一つですんなり出来る。
お財布の代わりにこのiPhoneだけを持って、電子マネー決済で買い物を済ませる事だって出来る。
絶対に僕の生活の中で欠かせない物ですね。
昔から手放せない物と言えばなんだろう。
…少しお恥ずかしい話かもしれないですが、毛布やブランケットは寝る時に必須なアイテムの一つなんですよね。それだけで睡眠の質が変わると言っても良いくらい。
昔から、寝る時やリラックスしたい時に、何かタオルの様な繊維を手で触って、コネコネしたりクシャクシャしたりするのが癖でありまして。
そうすると凄く安心出るというか居心地が良いというか。
とにかく幼い頃からずっと、僕のベッドや布団の側にはそう言った繊維達が集ってます。
後は卵とか結構欠かせないかも。
卵料理は作るのも食べるのも大好きだし、冷蔵庫に卵が無いだけで妙な焦燥感に駆られるし、『卵を買いに行かなきゃ』と言うある種の脅迫概念みたいな物も生まれちゃったり。言い過ぎか。
まぁでも本当に毎日の様に卵は食べるし、賞費期限が近付くと半熟卵やゆで卵にして保存してあるくらい欠かせない食材。
後は部屋のフレグランスはディフューザーですかね。
僕は自分の部屋に帰ってきた時に、自分の好きな匂いで充満していて欲しいと強く思う傾向があります。
なので、ベッドのヘッドボード上にディフューザーを置いています。
そうする事で食事の際や寝る時、帰宅時や風呂上がりに良い気分のまま物事を運べるんです。
僕のオススメはタオルにディフューザーの液と水を飲少し含ませ、枕元のベットシーツに軽く擦り当ててみること。
そうすれば就寝前、起床後どちらもめっちゃええ匂い。
とまぁ、語り出したら色々ありますよ。
家族や友人だったり、ゲームだったり、野球のグローブだったり、スニーカーだったり。
手放せない物は突き詰めるとキリが無いですが、改めて無意識に自分の生活を支えてくれていると捉える事も出来るので、ちゃんと感謝は忘れずにいないとな。
また新たな気付きをありがとう写メ日記。
4日目も順調順調。
イベントページ↓
https://unmoment-pourtoi.com/topics/?category=2#topic412
↓↓↓
【Lit.Link】
天津 翔について様々な記事を纏めています。
【アンモモンプートア公式サイト】
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
一人でいる時は必ず両耳にはめていないと落ち着きません。
音楽かけていてもかけていなくても。
変な輩にも絡まれるとかもイヤホンの存在アピールして無視できますしね(爆)
匿名希望 さん
SNOOPYにも1人タオル持ってる子がいてるから世界基準のあるあるなのかな?
匿名希望 さん
匿名希望 さん
しかも卵が好きすぎて、ちょっとこだわりの卵を購入し続けてる程!
後は何かなぁ〜
生きてるモノは手放すとか手放さないとかのレベルじゃ無いし…
…車かな…。
移動手段として手放せないのも有るし運転が大好きなのも有るけど、愛車の空間自体が何とも言えなく好き。
プライベート感の強さも好き。
運転すると自分が速く!大きく!自由に!なる感じも好き。
車と一緒に蓄積されてる沢山の思い出をまるごと持って動ける私の相棒。
もちろん相棒と一緒に卵を買いに行ってます。笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
今は柴犬の抱き枕が相棒です╰( U ・ᴥ・)m
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
最近買ったヘッドホンも無いとリラックスモードにならないんで手放せないかなぁ。物じゃなくてモノなら人間関係。
今のあたしを支えてくれる、かけがえのないモノであり人。