DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

石田 シロウの写メ日記

2025年01月10日 14時22分 ハート41

No.119 調味料が苦手なんです

こんにちは、こんばんは。

石田シロウです。


今日は、自分のちょっとした「食のこだわり」についてお話ししようと思います。


実は自分、調味料が苦手なんです。


例えば


・お刺身やお寿司に醤油

・餃子にタレ

・サラダにマヨネーズ

・オムライスにケチャップ etc…


をかけるのが苦手なんです。(塩、胡椒OK!)


でも、お好み焼きやたこ焼きのように、調味料が前提でかかっている料理は問題なし。


オムライスの場合も、卵の上にケチャップをかけるのはダメなんですが、ケチャップライスは大丈夫。


これを人に話すとよく、「調味料ダメとか言いながら矛盾してない?」とツッコまれますね笑


実際のところ、自分が苦手なのは“調味料を後から付け足す”行為なんです。


焼肉もそのまま、餃子もそのまま、刺身もそのままで食べます。「それで味あるの?」と驚かれることも多いですが、ちゃんと味わえています。


むしろ素材そのものの味を感じられるので、自分にはこれがちょうど良いんです。


ただ、過去には困った出来事もありました。


5年ほど前、地元の四国で海鮮料理のお店に行った時のこと。


そこはメニューに写真がなく、どんな料理が出てくるか分からないスタイルのお店だったんですが、運ばれてきた料理を見てびっくり!


料理の上に格子状にマヨネーズがかかっていたんです( ;  ; )


どうしても食べられない自分は、申し訳ない気持ちを抱えながら「作り直してください」とお願いすることに…( ;  ; )


優しい店員さんが快く対応してくださったのですが、今でもあの時の恐縮した気持ちは忘れられません。


以上、ちょっとしたこだわりのお話でした。

それでは、また。


石田シロウ


X(旧Twitter)

https://x.com/sishida11944?s=21


リットリンク

https://lit.link/ishidashiro


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    焼肉とかしゃぶしゃぶにタレも無し!?
  • 匿名希望 さん

    粉もんなんて、ソースとマヨネーズを食べるために食べてるものだと思ってたけど…
    苦手だと買う時苦労しますね。
  • 匿名希望 さん

    カレーだとルーなしですか?
  • 匿名希望 さん

    後付けの調味料・・・口の中で味が混ざるのが嫌なんですかね??
    受け入れ難いものってありますよね~:( ;´꒳`;)
  • 匿名希望 さん

    食べられないものは最初に伝えておくほうがいいですよ!
  • 匿名希望 さん

    味覚が繊細なんですね。少しだけ分かります。少しだけ…
    トマトに塩とか、たまらなく嫌です。
  • 匿名希望 さん

    調味料か〜
    味覚は人それぞれだもんね
  • 匿名希望 さん

    なるほどなーと思いながら読みました。
    調味料が苦手だけじゃなくて訳を聞いてみたら矛盾してないですね。
    周りにいなかったので、新鮮でした
  • 匿名希望 さん

    こだわりが強いと大変そう
  • 匿名希望 さん

    美味しそうだけどなぁ。
  • 匿名希望 さん

    美味しそうです!
  • 匿名希望 さん

    めちゃくちゃかかってますね。
  • 匿名希望 さん

    人それぞれですね!
  • 匿名希望 さん

    合う合わないがありますやね。
  • 匿名希望 さん

    これ、結構重要事項だと思うのでプロフィールに記載すべきでは…?(嫌いな食べ物の欄には簡単に書いていますが)
    もし一緒にごはん行って「食べられない」とか言われたら困るし。
  • 匿名希望 さん

    あらら…大変そう
  • 匿名希望 さん

    たまには調味料なしで食べてみようかなって思いました。
    調味料ではないけどパンのジャムはどうですか?私は付けすぎてジャムを食べてるまであるかもです。
  • 匿名希望 さん

    苦手の物を好きになるのって中々大変ですよね。特に食べ物は…。
  • 匿名希望 さん

    ありますよね!
    私も素材が好きなのでそれいらないよー!って思うときあります(笑)
  • 匿名希望 さん

    キャスでいじられたやつですね!
  • 匿名希望 さん

    調味料嫌いだと色々大変そうですね!
  • 匿名希望 さん

    その気持ち、分かります!
    私も、揚げ物にソースが苦手なので、周りから「もったいないな」って言われながら食べておりますꈍ .̮ ꈍ
  • 匿名希望 さん

    素材そのものの味を楽しみたいタイプの人いますよね!
    私はマヨネーズ大好き人間なのでマヨは必需品です笑
  • 匿名希望 さん

    なにか、そうなったキッカケがおありなんですか??
  • 匿名希望 さん

    餃子タレなしは分かります
  • 匿名希望 さん

    シロウさんのこだわり…覚えるの大変そうですね。
  • 匿名希望 さん

    学生時代の友人に同じタイプの人がいて、タコ焼きもボウズで食べるし、ハンバーグもソース無しで最初はビックリしましたねー
    部活の合宿や修学旅行などどうしようもない場面では、米や水で流し込んでました笑
  • 匿名希望 さん

    こだわり多いな~笑
    自己主張がはっきりしてていいですね!
  • 匿名希望 さん

    こだわり強くてデートは大変そうですね~笑笑
  • 匿名希望 さん

    きっと調味料の味自体は大丈夫ってことだよね⁇不思議なこだわり。
  • 匿名希望 さん

    調味料が苦手って始めて聞きましたが
    タコ焼にはマヨネーズ・ソース許します(笑)
  • 匿名希望 さん

    マヨネーズの入ってるポテサラは大丈夫ってことですかね。違いがわからないけど、でも人それぞれだから。
    私も豚肉や牛肉は食べれないけど、ハンバーグは食べれる(笑)
  • 匿名希望 さん

    フグにポン酢も無しということなのか・・・!?笑
  • 匿名希望 さん

    私は卵にアレルギーがあるんですが、作り直してくれる店員さんはホントに神さまです!
  • 匿名希望 さん

    かけたくない気持ち、ちょこっとだけわかります
    下味がついてる餃子は何もつけなくて美味しいし
    サーモンよ刺身冊は端っこのほうが味を濃く感じます
    気のせいかもしれませんが…
  • 匿名希望 さん

    美味しく作られたお料理にお醤油をジャブジャブかける人 苦手です。
  • 匿名希望 さん

    液体がだめなんでしょうか?でも前提のものは大丈夫なのは不思議ですね
  • 匿名希望 さん

    調味料美味しいのに笑
  • 匿名希望 さん

    かかって出てくるもの多いからなかなか大変そうですね…
  • 匿名希望 さん

    全部大好きだけど逆にかけすぎたりつけすぎても作ってくれた人に失礼にあたるのかなと思うので、見てないときにべちゃべちゃにつけて食べます笑
  • 匿名希望 さん

    作り直しを伝えられたことがまずすごい!私だったら我慢するか残しちゃうかもなぁ
  • 匿名希望 さん

    何かしらこだわりを持ってる方って、他の人が持っているこだわりについても寛容に受け入れてくれる、、そんな感じがします♪
  • 匿名希望 さん

    マヨネーズが苦手とかは出会った事ありますが、後がけが苦手という方は初めてです!
    素材の味をしっかり味わえそうでいいですね!
  • 匿名希望 さん

    初めて聞いたこだわりです
    写真ないメニューは注文しづらいですね
  • 匿名希望 さん

    とっても不思議なこだわりですね!
    メニューの写真の時点で調味料がかかっていたら、それはOKなんですか?
  • 匿名希望 さん

    そこまでこだわりがあるなら
    注文時に聞いてみた方がいいかも。
  • 匿名希望 さん

    調味料の味が濃すぎて素材の味が消えてしまうのはもったいないですよね
    シンプルに塩だけの味付け好きですよ
  • 匿名希望 さん

    私は逆に調味料が無いと食べられないなー!
  • 匿名希望 さん

    素材の味を味わえるからいいと思う!うちの子供達は、何にでもマヨネーズだのソースだのかけて食べてて、作った側としては、なんのために味付けしたんだろう…と思うことも(^o^;)
    確かに、写真がないと、どんな調味料かかってるとかわからないですものね( ´Д`)けど、割りと親切なところだと、「お客さん、マヨネーズかけても大丈夫?」とか聞いてくれるところもあったりしますね(^^)dきっと今回の事で、お店側も「マヨネーズかけていいか確認しよう!」ってきっかけになったかも!
  • 匿名希望 さん

    健康的で良いと思います。
  • 匿名希望 さん

    オムライスやハンバーグにデミグラスソースとかホワイトソースがかかってるのはあり?なし?
  • 匿名希望 さん

    私もかけるものとかけないもののこだわりあります!
    でもシロウさんほどじゃないかも笑
    素材そのものを味わうのいいことだと思います‼︎
  • 匿名希望 さん

    シロウくんと食事デート行くとしたら、行けるお店限られそう…笑
  • 匿名希望 さん

    サラダはドレッシングもダメって事なのかな?餃子にタレは私も苦手〜
  • 匿名希望 さん

    色んな苦手なのってありますよねぇ〜
  • 匿名希望 さん

    私も天麩羅やステーキは塩派です(^ ^) 一方薬味「胡椒、山葵や生姜など)も好きです!
    塩や砂糖にこだわってみるのもいいけれど、素材の味を楽しむのもいいですね!
  • 匿名希望 さん

    コロッケは何もかけない派です!
  • 匿名希望 さん

    めちゃくちゃわかる!
    私もほとんど、使わない。
    たこ焼きも、お好み焼きもソース&マヨ無し
  • 匿名希望 さん

    メニューに写真がなかったら…調味料は最小限に、あとのせNGをお伝えしましょう!
  • 匿名希望 さん

    自分がお店の人だったら「せっかく作ったのに…」と悲しい気持ちになりそう(^_^;)
  • 匿名希望 さん

    わ!
    私は醤油が食べたくてお寿司屋さんに
    行く…
  • 匿名希望 さん

    作り直してもらうほど、苦手なんだね。
  • 匿名希望 さん

    大変そう( ゚Д゚ )
  • 匿名希望 さん

    食のこだわりって多種多様なので聞いてると面白いです^^
  • 匿名希望 さん

    弟がサラダにドレッシングやマヨネーズなどかけなかったり、ハンバーグそのまま食べたりするんですよね〜!弟も素材を味わってるって言ってます!
  • 匿名希望 さん

    こだわりとか好みって変えられないもんね
  • 匿名希望 さん

    そういうこだわり、初めて聞きました
    私もある食に関して矛盾してると言われます笑
  • 匿名希望 さん

    格子状にマヨネーズ1番あかんやつやん
  • 匿名希望 さん

    なんか苦手っていうのありますよね!