DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

石田 シロウの写メ日記

2025年01月10日 22時15分 ハート63

No.120 フレネミーって知っていますか?

こんばんは。

石田シロウです。


「フレネミー」って聞いたことがありますか?


友達(friend)と敵(enemy)を掛け合わせた言葉なんですが、意味としては一見友達っぽく見えるけど、実はライバル心や嫉妬を抱いているような相手を指します。


自分も最近、「あ、この人フレネミーかも」と思う瞬間がありました笑


表向きは親しげで、いつも気にかけてくれるけれど、よくよく考えると会話の中でちょっとした違和感を感じることが多くて。


例えば、褒めてくれたと思ったら、次の瞬間にはその褒め言葉を打ち消すようなことを言われたり。


なんというか、笑顔の裏側にトゲが隠れているような感じがするんです。


あと、本人がいない場所でその人の評価を下げるようなことを言ったりね。


こういう経験、読んでいる方の中にもあるかもしれませんね。


自分は、相手を疑うのがあまり得意じゃない方なので、最初は気づかずに「いい人だな」って思ってしまうんです。


でも、小さな違和感が積み重なると、やっぱり自分の気持ちを守るために距離を取ることも必要だなって考えるようになりました。


それでも、人間関係を全て「勝ち負け」や「敵味方」で判断するのはちょっと悲しいですよね。


だから、自分はフレネミー的な状況に遭遇しても、心の中にある「相手を信じたい気持ち」は捨てたくないんです。


とはいえ、油断しすぎて傷ついてしまうこともあるので、そのバランスが本当に難しいなって思います。


こんな話を書いておきながら、自分もまだまだ人付き合いの修行中です笑


それでも、ここでこうして素直な気持ちを共有できる相手がいることは、本当にありがたいです。


今日も読んでくださって、ありがとうございます。


石田シロウ


X(旧Twitter)

https://x.com/sishida11944?s=21


リットリンク

https://lit.link/ishidashiro


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    思わぬところで敵意を感じると凹みそうです。
  • 匿名希望 さん

    人との距離感は難しいものがありますよね...
  • 匿名希望 さん

    そうゆう人いるいる!
  • 匿名希望 さん

    そういう言葉があるんですね!なるほど…
  • 匿名希望 さん

    人間関係って難しいですね。
    でもやっぱり信じたい気持ちが強いです。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーの対処をミスると知らん間に全部こちらが悪いことにして無いこと無いこと吹き込まれ、想定外のところで全然違う人から背後から撃たれます(つд`)
  • 匿名希望 さん

    初めて聞いたワードです!
  • 匿名希望 さん

    フレネミー、初めて知りました。
  • 匿名希望 さん

    私もどちらかと人を疑わないので後でその人の本性知る事が多いかも…。
  • 匿名希望 さん

    身に覚えありますね。上手くスルーできるようになりたいです。
  • 匿名希望 さん

    あるある!
    この現象名前ついてたんだ!
    お勉強になりましたありがとう
  • 匿名希望 さん

    初めて聞きましたー
    人間関係…難しい
  • 匿名希望 さん

    そんな人いますよね。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーはじめて聞きました!!!
  • 匿名希望 さん

    フレネミー=友達ですね笑
    それでもいいんです。もっと自分も頑張ろう!と思えるきっかけにもなりますよ。お互いに。
  • 匿名希望 さん

    もう、人と深く関わる事をやめて長いんですが、そう言う人いたなーって懐かしい(笑)
    ひょっとしたら、私もそうだったかも?
    いや、お世辞とか言わないから違うかな。

    色々と年齢重ねて、別に友達とか居なくても良いやーと思うと、人間関係楽になりました。(笑)

    シロウ君はまだまだ人と関わってね!
  • 匿名希望 さん

    フレミー...そもそも友達って呼べる域にいないかも
    自分の中では知合いレベル
  • 匿名希望 さん

    そういう方に会った時、きっと自分も知らず知らずのうちに相手に対して、傷付くこと言っちゃってるんだろうなぁ~って思って、反省します。
  • 匿名希望 さん

    信じたい気持ちって素敵ですね。
    そういう気持ちを持ち続けたらいい人間関係が築けそうです。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーいますね。なんか、ニコニコしながら、こっちのいろんなもの搾取する人。謙遜話かと思ったら、マウント取ってきたり…。依存してきがちですが、しっかりバウンダリー取るのが大事だなと最近すごく思います。
  • 匿名希望 さん

    なるほどー人間って面白いですね
  • 匿名希望 さん

    聞いたことあるけど聞いたことあっただけでした
  • 匿名希望 さん

    フレネミー初めて知りました
    女性だけの世界ではよくありがち…適度に距離感保ってます
  • 匿名希望 さん

    疑いたくない気持ちは大切だと思うけど、フレネミーさんはそういう性格を見抜いて取り憑いてくるから、しっかり自衛してね!
  • 匿名希望 さん

    いるいる
    嫉妬なんでしょうね
  • 匿名希望 さん

    去年転職して、久しぶりにフレネミーからのエネミーな人が近くに現れました!が、先輩が目を光らせてくれて驚くほど無害になりました\( ´ω` )/
  • 匿名希望 さん

    そうゆうの、地味にダメージくらいますよね(涙)
    人の悪意って怖い。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーって初めて聞いたな
    賢くなりました笑
  • 匿名希望 さん

    そういう人には近づきたくないですね。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーな人はプライベートでは付き合わないようにします⭐︎
    職場に居ると厄介だけど褒めちぎり作戦すれば相手がそのうち戦力失います笑
  • 匿名希望 さん

    女性の多い環境だとフレネミー多いかもですね。学生時代に、私が敵意向けられても気付かない事多々あって、よく一緒に居る友人が代わりに戦ってくれてました笑
  • 匿名希望 さん

    初めて聞きました。人付き合い、難しい。
  • 匿名希望 さん

    初めて聞きました。
    そういう方いますよね、、、
    人のいい部分だけ、見ていきたいですね。
  • 匿名希望 さん

    人間関係ってむずかしいですよね…
  • 匿名希望 さん

    その違和感あります!
    やっぱり長く付き合うとその人の中が見えるときありますよね!
    でも年とって違和感ある人とは上手くスルーできるようになりました!
  • 匿名希望 さん

    フレネミー初めて聞きました
    そういう人います、人付き合いってホントにいくつになっても大変です
  • 匿名希望 さん

    わかる!
    ニコニコしながら少し気分悪くなる嫌味言う人もいますよね
    周りから見たら普通に話してると思われる(゚∀゚)
  • 匿名希望 さん

    そういう人いますよね~わかります
    女性が多い場合は特にそうかも
    女性の人数が多い職場は女子社員のスペックが横並びの方が
    平和ですよ
  • 匿名希望 さん

    高校生の時は、結果史上主義の校風に感化され、お互いに評価を下げる発言をし合っていたなって今になれば悲しいことしていたなと反省しています(ㅠ︿ㅠ)

    ただ、今はそれが転じて、人を見る能力に活かされてるなと感じる今日この頃です(◍︎´꒳`◍︎)
  • 匿名希望 さん

    フレネミー初めて聞きました。
  • 匿名希望 さん

    男性でもあるんですね!女性はもっと多いです(^-^;)
  • 匿名希望 さん

    人間関係は難しいです…
  • 匿名希望 さん

    初めて聞いた言葉でしたが…思い当たる人や言動がパッと浮かんできてしまいました(苦笑)
  • 匿名希望 さん

    フレネミーの意味を理解すれば良い意味にも悪い意味にも捉えられますが、私は良い意味に捉えました。

    喧嘩するほど仲が良いと言う言葉があるようにお互い関心があるという事なので、自分の中に友達の気持ちがあるのであれば、大切にした方が良いと思います。

    絶交するのはいつでもできますからね。
  • 匿名希望 さん

    聞いたことないー!
  • 匿名希望 さん

    信じたい気持ちわかります
    でも、自分の心を優先してね
  • 匿名希望 さん

    女の人のグループになると大抵フレネミーは存在するイメージがありますね笑
    なのであまり得意ではありませんね~
    私も修行中です!笑
  • 匿名希望 さん

    フレネミー、初めて聞きました!
    チクチクする人いやだ~(´・ω・`;)
    写メ日記たくさん更新いつもありがとうございます!楽しみにしてます!
  • 匿名希望 さん

    最近こういう経験をして悩んでいました。
    フレネミー初めて聞きましたが、思い当たる節がたくさんあります…

    でもやっぱり信じたいんですよね…!
    人付き合い上手くなりたいです!
  • 匿名希望 さん

    私も人をすぐ信じたくなりますが警戒心と勘だけで何とかなってきました!
  • 匿名希望 さん

    フレネミーはじめて知ったけど、あるあるかも!笑
  • 匿名希望 さん

    好ましく感じている相手だから
    振り回されそうになりますよね涙

    大人になってからの新たな
    損得勘定なしでつきあえる縁って
    すごい貴重だなって思います(^^)
  • 匿名希望 さん

    人付き合いの修行は一生続くのだと思います。
  • 匿名希望 さん

    フレネミーというか、エネミーっぽいですね・・・
  • 匿名希望 さん

    感覚当たりますよね
  • 匿名希望 さん

    あーいますね。 マウント取りまくってくるんですよねー…
  • 匿名希望 さん

    違和感を感じる相手は極力近付かない、そっと離れるに超したことはないですね…。
  • 匿名希望 さん

    一番の親友でも、それぞれの状況やメンタルによって、ついトゲトゲしたこともありました。
    青春を一緒に過ごした信頼感と、時間薬と、お互い大人になったことで今も楽しく過ごせてます。
    会った後に疲れるな、モヤモヤするなって人は避けるようになったかな…
  • 匿名希望 さん

    初めて聞きました!けどたしかにあるなぁと思いながら。マウントみたいな?それ気付いちゃったとき悲しいですよね。誰かを蹴落とすとかではなく切磋琢磨できる関係性に発展すると素敵だし無敵にもなれそう!
  • 匿名希望 さん

    世の中、そんなフレネミーだらけですよね。
    むしろ敵だらけ(笑)
    適度な距離感と
    自分自身を守り保護する自力が重要。
    あと人望。
    どれだけ貶められても、
    積み重ねた自分の人望が
    敵から守ってくれる。