DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

天津 翔の写メ日記

2025年02月23日 20時01分 ハート84

No.144 距離感

難しいですよねぇ。本当に難しい。
距離感を測るのって本当に難しい。
ただ、言葉に出来ないその距離感を測って、人に自分の陣地を委ねられた時が最高に嬉しいのも、またそう。

この''女性用風俗セラピスト''と言うお仕事は、距離感を測る事がまず施術への入り口とも言えるでしょう。
それくらい重要な事柄であって、それくらい配慮に欠けてかけてはならない事柄。

相手と自分の距離感を表す指標はありません。明確に『こうである場合は、こう。』と決まったマニュアルなんてあるはずもありません。
もしあるとすれば、恐らくその書物は80億冊を超える事になるでしょう。

だからこそ難しい。そして距離感を測る''実用的な方法''とは何か。
それは知識と経験と教養です。
トライアンドエラーを繰り返して、自分の知識をパターン化していく。何度も自分の経験を確認して、相手に惜しまず伝える。そして、培ったモノを第三者の目線で俯瞰してみて、柔軟な教養を身に付ける。

恐らく、これが無意識に出来ている人は既にもう『当たり前の事を言うな』と思うでしょう。
すみません。僕はまだまだ何もかもが足りていない状態だと自分で思っているので、言葉にしていかないと軸がブレちゃう。

もしこの''距離感''に誤解が生まれてしまうと、相手が求めてくれている事が曇って見えてしまう事がある為、非常に危険な状態です。

まだ十分に心を開いていないのに、身体に触れられて怖かった。こちらは準備万端なのに、相手がかしこまりすぎてしまって気持ちが萎えてしまった。
やってみたい事を上手く伝えきれず、言われるがままに従った。

この様なケースは僕もかなり経験して来ました。
せっかく来て頂いたのに、そんな気持ちになってしまうのは悲しい。素直に悲しい。

だから僕は対人スキルを磨きまくりました。人と話す上で大事な感情、表情、言葉を学びました。
今となっては、僕の自信に繋がる要素にもなってくれた。

…今回の日記。まーた何が言いたいかわからなくなってますね。
言いたい事をアレもコレもソレもドレミ詰め込んじゃっているので『理解できない。うん。読みました。』って感想が皆さんに芽生えてくれていると、もはや僕はそれで満足です。



よーするに。
''距離感は人生''



…?????

↓↓↓

【Lit.Link】
天津 翔について様々な記事を纏めています。

【アンモモンプートア公式サイト】


【天津 翔公式Twitter】
Twitter:@amatsusho_sub








コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    セラピストさんにはある程度グイグイきて欲しいな〜
  • 匿名希望 さん

    私は距離をとってしまいがちなので…近づくのがほんと難しいです
  • 匿名希望 さん

    その人それぞれの合った距離感を掴むの難しい…!
  • 匿名希望 さん

    相手の距離の取り方で、
    接し方変えたりもありますか?
  • 匿名希望 さん

    距離感ってホントむずい!!
  • 匿名希望 さん

    距離感めちゃくちゃ大切だなぁと
    この前回遊して思いました。
    難しいですよね…
  • 匿名希望 さん

    このお仕事の距離感って日常生活とは違いますもんねー
  • 匿名希望 さん

    距離感って、本当に大事だと思います。
    私も普段であってもグイグイこられると、同じくらい下がって距離とります笑
    この仕事は、特に距離感が必要ですよね。安心感につながります!
  • 匿名希望 さん

    近すぎても怖いし
    初めは少し離れてゆっくりが良いな^ ^
  • 匿名希望 さん

    セラピストさんのお仕事において距離感は本当に難しいと思います。
    近すぎると勘違いさせてしまうかもしれない、逆に遠すぎると物足りなさを感じさせてしまうかもしれない…その辺もお客様とのマッチングだとは思いますが、絶妙な距離感で接するというのはある意味すごい技術だと思います!
  • 匿名希望 さん

    難しいからこそセラピストさんは本当にすごいなと思います、、!一歩間違えたらその後に響いてしまうこともあるので、
  • 匿名希望 さん

    付かず離れずが理想だけど…距離感ってほんと難しい( ˘•ω•˘ )
  • 匿名希望 さん

    人との距離感は本当に難しい。
  • 匿名希望 さん

    言いたい事はぜーんぶ理解しました。
    うん。読みました。

    今回も大変上手に思いの丈をぶちまけましたね◎
  • 匿名希望 さん

    私はかたすぎるセラピストさんが苦手で緊張が解けないので優しくラフにが嬉しい
  • 匿名希望 さん

    距離感は難しくて大事なものですね
  • 匿名希望 さん

    人との距離感はホントに難しいです。特にセラピストさんとの距離感ムズかしい、、、初対面で身体を預けても全解放は絶対に無理です。やはり回数を重ねて段々と解放されていくタイプなので!
  • 匿名希望 さん

    おだがいに、距離感大事ですね
  • 匿名希望 さん

    わかるー!
    確かに距離感を間違えてる人がいるー!
  • 匿名希望 さん

    地域差もあるなぁと感じていて。
    仕事の際に、大阪と東京では意識して少し距離感を変えてます。
  • 匿名希望 さん

    人によっては距離感をつめるのに時間がかかるもの。
    すぐに縮まる人もいれば何年もかかる人もいて、そこを考えながら対話をするのも楽しかったり。
  • 匿名希望 さん

    距離感は本当に難しい…からこそ、その塩梅が合う方と会ってますね。
    違和感なく、気がつくと懐に入ってる方はすごいなぁと思います。
  • 匿名希望 さん

    距離感って本当に難しいけれど、丁度いい距離感の人といる時って本当に居心地いいですよね
  • 匿名希望 さん

    自分が敬語抜けないタイプだから、セラピストさんがリードしてくれる方が助かります。
    でもウェーイ系はダメだ…
    自分の分析だけでも難しい、相手がいる事だから経験積むしかないですね
  • 匿名希望 さん

    距離感、いつも考えてしまいます。上手くいく時とそうじゃない時ありますね。
  • 匿名希望 さん

    距離感は難しいですよね。
  • 匿名希望 さん

    寝癖がかわいい笑
    距離感て、こちら側がいいなと思ってても相手はそうじゃなかったり、、、それががっちり合う相性のいい人と出会うってすごい確率なのかもしれませんね。
  • 匿名希望 さん

    アンモモのセラピストさんは絶妙な距離感を取るのが上手ですよね
  • 匿名希望 さん

    距離感って本当に難しい。

    感情が距離感を鈍らせて、重荷になったり引かれたり。女風で沼体験して学びました(笑)

    一生に一度、一期一会の出逢いだからこそ、距離感って大切ですね。
    何回会っても、距離が縮まらないのも寂しいけど(笑)
  • 匿名希望 さん

    写メのヘアスタイル、ワイルドで良き!
  • 匿名希望 さん

    確かに、人との距離感って難しいですよね…
    どこまで踏み込んで良いのかな?ってなっちゃいます。向こうの出方を見すぎて、お互い距離詰められず…なんてことも笑
    アンモモの皆さんはその辺りはとっても慎重にされていると思いますし、こちらも安心して心を開けられるような気がします。
  • 匿名希望 さん

    距離感ほんとに難しいですね。
    セラピストさんとは良い距離感を保ちたいです。
  • 匿名希望 さん

    大切なことだけれど、あまりその言葉が好きではなくて。
    距離、といっている時点で離れているし、
    バウンダリー、もコントラストがキツい表現だし、何かもっとこう、肯定的なニュアンスの言葉がないものかな、といつも思います。
  • 匿名希望 さん

    距離感はかるのがうまい方って素敵です!
  • 匿名希望 さん

    距離感、ホントに大切!!でも、難しいですよね。
  • 匿名希望 さん

    日記にしのばせておられるお茶目さがつたわりました!こちらもある程度親しみを持てる、そういうのもありがたいです。
  • 匿名希望 さん

    名前の呼び方ひとつにしても距離感には雲泥の差が生まれたりするので難しいなと思います。

    初対面から体の距離が近いサービスだからこそ、ほんの些細な動きでも相手に伝わってしまいますし。
  • 匿名希望 さん

    距離感の取り方が合わないと、関係性も変わってきますよね、、難しいです
  • 匿名希望 さん

    距離感は人生、って本当にそうですね。
    本当に難しい。距離感詰めるのがうまい人が重宝されがちですが、心地いい距離感を評価して、それに合わせた距離感で接してくださる人もすごいなと思ったりします。自分にとって心地いい距離感がどんな感じなのか、自分でもわからないこともあるから難しいです。パーソナルスペースが近いの苦手と思ってたのに、セラピストさんだと大丈夫だったりとか。セラピストさんは、ユーザーさん自身も把握しきれてないかもしれない、心地いい距離感を探りながら、素敵な時間を提供してくれるので、本当にすごいなと思います。距離感を近めにしてこそのお仕事だから、より安心感が重要になってきますね。今回もしっかり読みました!!ファもラもシも詰め込んでくださいな!
  • 匿名希望 さん

    その作り出してくれる距離感によって次も一緒に過ごしたいかが変わるなーと思います。
  • 匿名希望 さん

    距離感て本当に難しいですよね。何回か同じ方にお願いしてやっとちょっとずつ自分を出せたり甘えられたりするけど、ちょっと強引にされたかったり。ぐいぐいこられると一歩引いてしまったり…こんなわがままなことを思いながら女風利用をしています。
  • 匿名希望 さん

    距離感大事ですよねぇ〜
    離れ過ぎると寂しくなります。
  • 匿名希望 さん

    距離感、大切でけど難しい
  • 匿名希望 さん

    万人に共通の心地良い距離感はないと思うから、一人一人と話しつつ観察しつつ、良い距離感をお互いとれたらいいですね。
  • 匿名希望 さん

    こちら側にも言えますね。いきなり全力で打ち明け話も距離感失敗するので。難しいけど外せない感覚ですね。
  • 匿名希望 さん

    距離感って本当に人と付き合う時大切!
  • 匿名希望 さん

    人との距離感は難しいです。セラピさんといる時はいい心地の距離感でいれるようにしてられてるので、ありがたいです。
  • 匿名希望 さん

    距離感を大切にしてくれるのは、こちらとしては安心感につながります。
  • 匿名希望 さん

    距離感(心 物理的)、大切ですよね。

    自分のことを尊重してくれてるなぁと感じるのは、距離感の調整が上手な人だと思います。

    自分軸を大切にしながら、相手の温度感に歩み寄ろうする姿勢がある。
  • 匿名希望 さん

    距離感って一言では表せないほど難しいものですね。
    「親しき仲にも礼儀あり」とはよく言ったものです。

    けど、明らかに自分がされて嫌な事は他人にはしない!
    これは小学生でも分かる事なので、人と接する時はせめて最低限のマナーは守ってます。
  • 匿名希望 さん

    距離感大切ですね
    お互い
  • 匿名希望 さん

    距離感、近すぎず遠すぎず、1番いいところをコンサルでおさえてくれるセラピストさんはリピしたくなります笑
  • 匿名希望 さん

    距離感はその人の人柄。
    なような気がしています。
  • 匿名希望 さん

    距離感がちょうどいい人は本当に居心地よくていつまでも一緒にいれます(^^)
    一般の人で出会えるのはほんと稀ですが…
  • 匿名希望 さん

    良い寝癖です
  • 匿名希望 さん

    距離感 大事ですよね。近づき過ぎても傷つけてしまうこともあるし自分自身も傷ついてしまう。丁度よい距離を保つのも大事!
  • 匿名希望 さん

    距離感は本当に難しいです…私は縮め方がわからなくて一生初対面みたいになります笑
  • 匿名希望 さん

    外国人??
  • 匿名希望 さん

    いろんな人と交流して経験は積んでますが
    バチっと初めから気持ちのいい距離感を
    掴むのはやはり難しいです…
  • 匿名希望 さん

    距離感は大事やけど!難しいですね…
  • 匿名希望 さん

    距離の詰め方、激難かしいですね。間違えると嫌悪を抱くかも、離れ過ぎてると自分に落ち度があるのかと寂しくなる。人それぞれ心地の良い距離、パーソナルスペース?違いがあるから、本当に経験や会話、表情だったり身体の解れ方だったり…。セラピストさんは予約の時間内たくさんのアンテナ張り巡らせ感じ取って、本当にスゴイ。
  • 匿名希望 さん

    距離感はほんと永遠の課題
  • 匿名希望 さん

    年齢と経験を重ねても人との距離感は難しいです。距離感が心地よい人に出会ったとき「なぜ心地よいのか、私もそうしたい」と考えを巡らしますが、同じようにはできないんですよね。
    翔さんのいう事が理解しきれてなくて、ごめんなさい。
    毎回翔さんの日記は考える機会を与えてもらっていて、しばらくこのお題についてアレコレ考えそうです。そんな時間も好きだったりします。
  • 匿名希望 さん

    いろんな方が利用されるからセラピさんのアンテナはとても感度高そう
    気を遣わせないようこちらも笑顔でお会いするようにしてます