DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

天津 翔の写メ日記

2025年03月15日 20時04分 ハート50

No.150 ルッキズム

深掘りしか出来ない内容のお題がまた出てきましたね。

ルッキズム。直訳すると、外見至上主義。
見た目で印象や人格、人間的優位性まで勝手に決めつけてしまう主義の事を指します。

これだけで聞くと、非常に悪質な主義に聞こえるでしょう。
しかし、これは人間の奥底にある本能の部分を言葉として具現化させただけだと僕は思っています。

勿論、見た目で何もかもを判断してしまうのは非常に危険です。判断された当人も『それは違う』となる場合が多いですし、判断を下した本人も『それは違ったんだ』と失望する場合も多いです。

しかし、外見と言うのは非常に重要なピースでもあります。
仕事をする時、性の対象として接する時、信頼関係を築く時。
何かしらの人間関係を築く時に、直感的に外見で判断するのはもはや当然と言っても良いでしょう。

人間は初めての試みをする時に、誰しも不安は抱えるモノです。
目の前にある情報を見て、自分の気持ちを擦り合わせて毎秒判断を脳に委ねているからです。
そこで外見の情報を完全に無視する事は中々難しいでしょう。

だからこそルッキズムと言う言葉が出来上がった。
ルッキズムについて調べると『外見で判断する事は良くない』と言う主張が多く見受けられますが、僕からしたら外見で判断をしても良いんです。最初は。
そこから中身を知ろうとする努力を怠る事を危険視すべきだと僕は思っています。

むしろ、外見で得たマイナスの部分を中身の豊富さで打ち消す事で、それらがプラスの働きへと転じる可能性も高い。所謂『ギャップ』と言うヤツですね。

しかし、外見や立場を重んじる日本社会に置いて『ギャップ』まで感じて貰えるような関係性を築く事事態、また難しいと思うのも本音です。

だからこそ、最低限の外見は自ら磨くべき。
少なくとも、僕達セラピストは自分自身を商品にしている訳ですから。

粗雑な加工をされた古い飛行機と、完璧に整備された新しい飛行機。どちらに乗りたいかは一目瞭然でしょう。

こんな例もあります。
ごく普通の一般男性とモデルの男性2人の服装を反転させた結果、女性が好感を抱く相手は服装をまるっきり変えたとしても、モデルの男性の方だった、と。

まさにルッキズムを象徴する例でしょう。




世の中の人で、自分の外見に100%満足している人はどのくらいいるのでしょうか。
少なくとも僕は自分の外見に関して悩んだ事が星の数程あります。

しかし、他人と比べるルッキズムはどこまで行っても平行線。
決して『羨ましいな』と思った相手と同様の見た目には、恐らくなれないでしょう。
それを踏まえた上で自分の外見の魅せ方を見極め、そんな考えすらも凌駕する様な豊かな中身を目指すべきだと、僕は自分自身に言い聞かせています。

↓↓↓

【Lit.Link】
天津 翔について様々な記事を纏めています。

【アンモモンプートア公式サイト】


【天津 翔公式Twitter】
Twitter:@amatsusho_sub





コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    昔から可愛い女の子を眺めるのが好きで、ファッション誌も好きなモデルさんが見たくて買ってました。
    自分がそうなりたいとは思わないので、比較しない分しんどくならないのかもしれません。
    ルッキズムを全肯定はしないけど、自分なりにオシャレを頑張ってる人は素敵だと思います!
  • 匿名希望 さん

    PV見ました!とっても格好良かったです!
    ガッチリした体格!いいですね〜!
  • 匿名希望 さん

    ルッキズム、確かにマイナスのイメージがとても強いというかむしろマイナスイメージしかなかったです。海外経験をした後で余計に日本のルッキズムの生きづらさを体験しました。でも最近は女を捨ててる自分で文句を言うのは違うなと思うようになりました。最低限努力して、あとは中身を見て認めてもらえたら最高ですね!
  • 匿名希望 さん

    見た目で判断して良い部分とダメな部分がありますよね。
  • 匿名希望 さん

    異性に対して、どちらかというと男性は外見重視、女性は内面重視な気がします。もちろん、外見も大事ではあるけど(笑)
  • 匿名希望 さん

    PV素敵でした!
  • 匿名希望 さん

    こちらがというより、ルッキズムで態度変えてくる人多いー(*゚∀゚*)
  • 匿名希望 さん

    PV見ました!かっこよくって素敵でしたし、天津さんの想いが伝わってきました。実物はもっと素敵なんでしょうね。
  • 匿名希望 さん

    中身を知ってもらうためにも、まずは外見を整えることは必要だと思います。でも他人には強要できないことですね。
  • 匿名希望 さん

    たしかに見た目はどうしても気になってしまう。でも見た目が良くても中身でがっかりも残念。
    「…それを踏まえた上で自分の外見の魅せ方を見極め、そんな考えすらも凌駕する様な豊かな中身を目指すべき…」見習いたいです。
  • 匿名希望 さん

    私も悩みいっぱいですが努力するようにしてます
  • 匿名希望 さん

    歳を重ねる程に内面が外見に表れると思います。
    性格も努力も積み重なっての見た目なので。
    だからこそ第一印象は大切にしたいですね。

    ちなみに翔くんは…
    見た目もかっこいいけど
    更にギャップ萌えですよ。
  • 匿名希望 さん

    人間は中身だと言いますが、面接や営業で見た目が良い方の方が良い結果がでると検証されているんですよね…悲しいですが。
    どなたか忘れてしまいましたが、芸能人の方で見た目が良くないと中身まで知ろうと思わないと言われていましたね。
    アンモモセラピさんは中身を見てくださる方がほとんどなので、本当にありがたいです。
  • 匿名希望 さん

    人との関わりをする仕事に就いているので、一定の身だしなみはしっかりするように意識しています(*¯︶¯♥)

    中身を見てもらえるようにする方法は未だに模索中です(/. _.\)

    難しいですよね(ㅠ︿ㅠ)
  • 匿名希望 さん

    外見は中身の一番外側ですものね
  • 匿名希望 さん

    見た目…自分の基準と他者が求める基準に差があって辛い想いをすることがありました。それ以来、気にしすぎて人付き合い自体が苦手になりました。そう考えると自分を魅せるセラピストの方々の努力には頭が下がります…。
  • 匿名希望 さん

    確かに一般社会でも外見は9割ですね
    外見が及第点に達してないと中身はみてもらえません
    いっそブルカでも着ていた方がどんなに楽か
  • 匿名希望 さん

    見た目の判断って多少なりともあるのかも?
    清潔感や顔つきなどに現れるものでハードルは下がると思ってるかなー
    全てはわからないけどね
  • 匿名希望 さん

    見た目だけで人を判断して 決めつける事は無いのですが。
    目は凄く見ます!(笑)
    1番内面が映し出されるのが、目だと思っているので。
    魂の清さ、強さ、私の魂との相性?
    今のところ、お会いしたセラピストさんに、ハズレはありません(笑)

    ただ時間が流れ、だんだんと目の色が変わってしまった人は…いますねぇ。
    もちろん、私自身の目も濁ってしまったりしてますが(汗)
  • 匿名希望 さん

    見た目で判断したくないけど、中身まで瞬時に見抜けないのですよね…
  • 匿名希望 さん

    中身を知るって難しいですからねーーー!!!
  • 匿名希望 さん

    美か醜か、というより、動物的な本能で安心か危険かみたいな、第一印象は大事かなといつも思います。セラピストさんにもまずはその視点で誰なら、安心そうか…みたいな感じでパネル写真拝見したりしてました。このような、男女のサービスだと、さらに美か否かみたいな感覚がより敏感になりやすいのかなと。私は決して美ではないですが、清潔感だけは気をつけてセラピストさんにお会いするように気を付けます。
  • 匿名希望 さん

    外見は最初どうしても見てしまいがちですからね。改めて身なり気をつけようと思いました
  • 匿名希望 さん

    自分ができる範囲で外見を整えて、嫌な印象だけ持たれないようにしたら内面も見てもらえるんじゃないかな?と思ってます(*^^*)
  • 匿名希望 さん

    本当にそう!知ろうとしないことで自分の好みの方だったらどんどん期待値が上がって自分の中で自由に相手を作り上げてしまう人も危険だなって思いました。
  • 匿名希望 さん

    シャッターを降ろさず知ろうとする気持ちは大切ですよね。
  • 匿名希望 さん

    外見で決めつけられるのは悲しいです…
    ギャップ!となれば良いですけど、そうなるまでの関係作りがまた難しかったりします(*_*)
  • 匿名希望 さん

    見た目じゃわからないことも、ある程度わかることもあると思います。自分で自分が好きでいられる見た目になれるようにがんばってます!
  • 匿名希望 さん

    人間見た目が9割と言われるほど第一印象が決まってしまうのは悲しい世の中ですね。

    アンモモのセラピストさんは外見よりも中身を見ようとする姿勢を持ってるので、安心してお会いできます。
  • 匿名希望 さん

    分かるけど難しい
  • 匿名希望 さん

    何事もバランスが大事ですよね。
    本末転倒にならないように、自分自身が本当に大切にしたいことと、客観的なメリット、どちらもとっていけば、結果としていろんなことがスムーズに展開していくのかなって思います。
  • 匿名希望 さん

    どうしたって、最初は外見見ますよね。
    そして、話し方や所作。そこに嫌悪感が生まれるとなかなか先に勧めない。
    服装がだらしなかったりしたら中身もだらしないのかな?って思ってしまいます。
    中身をみて欲しいなら、外見を整えるのも大切だと考えます
  • 匿名希望 さん

    結局、人は見た目で判断します。
  • 匿名希望 さん

    見た目だけで判断するのはよくないけど、見た目から判断出来ることは沢山あるとも思いますね笑
  • 匿名希望 さん

    私は自分の外見に悩みしかなかったんですが、社会人になって美容にお金かけたり、セラピさんお会いして少しだけ好きなところができてきました。
    セラピさんには本当に感謝しかないです。
  • 匿名希望 さん

    第一印象って結局は見た目ですからね
  • 匿名希望 さん

    もちろん、中身が大事だけど、見た目がそこそこないと、中身見てもらえない。
    やっぱり見た目は大事!
  • 匿名希望 さん

    中身は大事だけど最低限の外見を自ら磨くのは間違いないと思います!
    私は内面の1番外側が外見だと思ってます(^^)
  • 匿名希望 さん

    他者を見ためだけで判断したくないし
    表面だけで私をわかったとも思って欲しくない
    それが規準にあるから
    逆にダサルックでコンビニ行ってみよ!とか
    面白いことして楽しんでるやつです笑
  • 匿名希望 さん

    綺麗事じゃなくて共感出来ました
  • 匿名希望 さん

    外見って人と会って最初に入る情報だし、やっぱりそこである程度判断されちゃうのは仕方ないですよね。
  • 匿名希望 さん

    いつも長文の日記をありがとう
  • 匿名希望 さん

    美醜はどうにもならない部分ありますが、表情、体型、身だしなみ、できる範囲で無理なく努力はしたいですねー
  • 匿名希望 さん

    なんだかんだでルッキズムなんだよね。
    まぁ、タイプもあるけど
  • 匿名希望 さん

    ルッキズム世界は辛い
  • 匿名希望 さん

    対人関係の入口という点においては、見た目は大事だな~と思います。
    容姿の作りとしての見た目ではなく、清潔感とかの見た目。
    関係続けてく上では、その先に性格ももちろん大事ですが。
    容姿いいのは憧れはしますけど、必須条件ではないですね…
  • 匿名希望 さん

    外見に清潔感がない方にはやっぱり身構えてしまいます。
    内面の1番の表皮が外見と思ってます!
  • 匿名希望 さん

    接客業をしてると特にどう見られるかは気にする部分ですよね。
    でも同時に、このお客さんどんな人かな?って見る部分でもあります。
  • 匿名希望 さん

    パネルの印象で好みの人選びますよね
    モザイクかかってても、このパネルで出すって思うと、なんとなくその人のナリがわかります