佐藤 凪の写メ日記

2025年06月28日 22時02分
87

展示会について!(6月)
皆さん!
こんにちは!こんばんは!
佐藤 凪です!
今回の写メ日記は
6月に行った展示会について!
こんにちは!こんばんは!
佐藤 凪です!
今回の写メ日記は
6月に行った展示会について!
前回書いた写メ日記「最近の楽しみについて」
の最後にお伝えしていた、漫画ダンダダンの原画展に行ってきました!
日記の写真、自撮りするの恥ずかしかった…(笑)
まず、ダンダダンを知らない方も
日記の写真、自撮りするの恥ずかしかった…(笑)
まず、ダンダダンを知らない方も
いらっしゃると思うので、簡単に説明すると
宇宙人などが好きな少年と幽霊を信じる少女
その仲間たちがオカルト現象に巻き込まれて
敵と戦っていく、笑いあり、きゅんきゅんありの
その仲間たちがオカルト現象に巻き込まれて
敵と戦っていく、笑いあり、きゅんきゅんありの
SF×ホラー×ラブコメ×バトルごちゃ混ぜ漫画です!
そんなダンダダンの原画展
結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです!
何が良かったのかは色々あるんですが
まず、展示の見やすさ!
主人公たち仲間の紹介から始まって
宇宙人や幽霊の紹介
それと、絵の上手さ!
細部まで描き込まれている描写や
ネームから仕上げまでの工程を見て
どうやって描いているか、色の使い方など
勉強になりました!!
あとは、シーンごとに別れているゾーンで
めちゃきゅんきゅんしたシーンや
うるうるしたシーンを思い出して
そんなダンダダンの原画展
結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです!
何が良かったのかは色々あるんですが
まず、展示の見やすさ!
主人公たち仲間の紹介から始まって
宇宙人や幽霊の紹介
原画ゾーンやきゅんきゅんシーン、感動シーン
後半に行くにつれて見応えがあって興奮しました!それと、絵の上手さ!
細部まで描き込まれている描写や
ネームから仕上げまでの工程を見て
どうやって描いているか、色の使い方など
勉強になりました!!
あとは、シーンごとに別れているゾーンで
めちゃきゅんきゅんしたシーンや
うるうるしたシーンを思い出して
感情がよく分からなくなったりも(笑)
作者の龍 幸伸先生の
質問コーナーも面白かったです!
今回、原画を見れて感動したのはもちろんですが
1番感動したのは、ネームを見れたこと!
まだ出来上がっていない段階を見て
まだ出来上がっていない段階を見て
ここから改良を加えて完成するのか!と思うと
感動しました!
本当はこのシーンが好き!など言いたいんですけど
本当はこのシーンが好き!など言いたいんですけど
アニメだけ観ている方やこれから読むかもしれない方の
ネタバレになるのであまり言えないですが
言えるので言うと
バモラというキャラの過去話が好きです!!
今回は時間が無くてゆっくりは観れませんでしたが、それでも充分楽しめました^ ^
ひとつ心残りは
グッズをもう少し買ったら良かったこと(T ^ T)
次は何を見に行こうかな!(*´꒳`*)
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ダンダダンは未履修なのですが、面白そうですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
作品の世界に浸れる感じがワクワクしちゃいます(* 'ᵕ' )☆
匿名希望 さん
びっくりしたのは、藤子F不二雄先生の原画。スクリーントーンもない時代で、あらゆる模様まですべて手書き。鉛筆書きのあとや、ホワイトで修正した所もいっぱいあるのに、引かれてる線が完璧すぎて、「これ人が書いたん?」と思うほど、きれいでした。
最近は、ほとんどのマンガ家さんがデジタルで原稿を描いてるので、原画を見れるのは貴重ですね!
匿名希望 さん
行ってみたいー!!
匿名希望 さん
ダンダダンみたことないからみたくなりました‼︎
匿名希望 さん
匿名希望 さん
相変わらずお写真が可愛い!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
自撮り可愛い!
匿名希望 さん
綺麗な色合いで本当にUFOが居たらこんな感じなのかなと見てみたくなりました。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
楽しいのが伝わった!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
写メ日記で感想書いてくれてありがとうございます♪
匿名希望 さん
ダンダダンはまだ未履修なのでどこかで見ないと…と去年のハロウィンに思いましたが、まだ見てないです笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
1期のウルっときたシーン思い出します...
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
アニメしか見た事なかったけど、漫画の方も気になってきた。。
また凪くんの展示会巡りのお話色々聞かせてください(*ˊᵕˋ* )
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ダンダダン最近読み始めました!おもしろいですね〜
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ダンダダン
見てみようかな
匿名希望 さん
そして自撮り写真ありがたいです!!!!
私は招き猫になってからのターボババアと星子さんの関係性が好きですね〜!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
髪色良い感じですね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
アニメしか見てないので、アマプラでアニメまた、出てこないのかぁ…と待ってるとこです。
こういうのは大抵、漫画の方が好きですが、ダンダダンはアニメの方が好きで、気持ち良く見れます(^-^)
絵本の原画展だけ行ったことありますが、感動したの覚えてます。凪くんが楽しそうなのがなによりですね!!
匿名希望 さん
芸術はゆっくり観れると嬉しくなりますね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私も行きたい。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ちなみに、わたしはこれからアニメを見るところなのでネタバレ無しで有難い笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
一人で自撮りしている凪くん、、、かわいい!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
の意気込みや熱意を感じられて感動しますよね(´∀`) 凪さんの感性をまた知ることが出来て嬉しいです(*^^*)
匿名希望 さん
凪くんの、この可愛さよ〜!
写真も幻想的ですね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
過去から現在に至るまでの色んな思い出が頭に浮かびながら一つ一つを見つつ作者や制作陣の方々の思いや願いが形になったんだと思うとそれを見れる今この瞬間が宝物なんだと思わせてくれる。
それを見に来た皆んなに平等に見せてくれる。
グッズも思い出に残るからたくさん買いたいのに高いからたくさんは買えなくて厳選したり(苦笑)
その気持ちを文章として書いてくれて本当にありがとう!
私も来月頭のアニメ展行くのが殊更楽しみになりました(^^)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ネームは感激しますね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ダンダダンは、昨年オーナーの仮装で初めて知りまして、その後アニメを観ました。
まだ、漫画もアニメも全てみていないのですが、凪くんオススメの「バモラの過去話」チェックしてみます。
ひとつの作品が完成する過程を直接見ることができて、感動したり、発見したり、五感を刺激できる原画展のような体験っていいですね。私も大昔、鳥山明の原画展に行って大興奮した記憶があります。グッズ買えば良かった…と今でも思います^^;
また、次の展示会行ったら是非感想教えてくださいね〜
匿名希望 さん
匿名希望 さん
伝わります。
写真も可愛い!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
この写真だと髪色オレンジみたいでかわいいね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
矢沢あい先生の個展行ったときに感動しました
匿名希望 さん
展示会羨ましいです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
なんだかリンクしてるみたいで綺麗!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
文章から、凪くんの興奮や楽しんでる様子が伝わってきます。
何年か前に、水木しげる氏の原画展を観に行ったら、その精密さ 美しさにビックリしました。片腕でペンだけで、あれは凄かった。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私もハイキューが始まるので楽しみです!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん